猫背矯正


- デスクワークが増えて猫背がひどくなった
- 猫背のせいで首コリ、肩こりに悩まされてる
- 肩がこって頭痛やめまい、吐き気で悩んでる
- ストレッチを欠かさずしているがよくならない
- 病院でストレートネックと言われた
目次
何故こんなに猫背なの?
猫背が起こる仕組みとは?

猫背になる原因は様々ですが、骨盤周辺にある筋肉の衰えに原因があります。
気を付けて意識しているときは、背筋が『ピーンッ』と伸びた状態を維持できますが、
気を抜いてしまうとすぐに『だら~ん』となってしまう方も多いのではないでしょうか?
- 椅子に浅く腰掛けている
- スマホを頻繁にみる
- 長時間のデスクワーク
- 運動不足
- 頬杖をつく
こうした日常の何気ない癖や動作の積み重ねで猫背になります。
猫背を矯正し、身体の形を整えることも大切ですが、整えた姿勢を身体の中から支える筋肉を鍛えることも大切です。
せっかく姿勢を矯正しても、支える筋肉が弱ってるとまた姿勢が猫背になる可能性があります。
そのまま放置していると症状の再発にも繋がってしまいます。
そうならないためにも猫背矯正しながら、筋肉を鍛えることが一番効果的です。
デスクワークや長時間の同じ姿勢、立ちっぱなし

パソコンでのデスクワーク、立ちっぱなし、中腰での作業など、長時間同じ姿勢が続くと、首・肩・背中といった広範囲の筋肉に負担がかかります。
最近ではスマホやゲーム端末など、長時間見続けるお子様も背中を丸め、俯いた姿勢が続くので、大人並みに肩が凝っています。
長時間のスマホ、デスクワーク

近年、猫背の原因として注目されているのが長時間のスマホ、デスクワークです。
スマホやデスクワークをしているときの姿勢は、どうしても背中が丸くなって肩が巻いている状態になります。
そのままの姿勢を長時間、繰り返し行っているとその状態で筋肉が固まってしまい、正しい姿勢に戻りにくくなってしまいます。
猫背以外にも、ストレートネックにもなる可能性があります。
肩こりや頭痛、自律神経系へも悪影響を及ぼすこともあります。
筋力不足・腸腰筋不足

骨格を支えているのは筋肉であり、とくに『腸腰筋』が弱っていると、骨盤や背骨を支えることができず、骨盤が歪んだり猫背、腰痛、肩こりの原因になる可能性があります。
『腸腰筋』を鍛えることで、骨盤が矯正された状態をキープすることにつながります。
猫背・姿勢の歪み放置しないで
猫背になると...
- 骨格に歪みが生じて、背骨にかかる圧力が高くなる
- 歪んでしまった骨に筋肉が引っ張られ続けて筋肉が硬くなる
- 血液循環が悪くなり、冷え性や新陳代謝が悪くなる
- 脳へ送られる酸素が減少し集中力が続かなくなる
このように身体にとって悪影響ばかり起こります。
このまま放置しておくと…
猫背が続くと...
- 肩こり、腰痛、頭痛
- 姿勢不良、猫背、ストレートネック
- 不眠症、自律神経症状
- 冷え性、便秘、むくみ、尿漏れ
- 生理不順
- 骨盤がグラグラ不安定
- O脚、X脚、偏平足
- 身体の不調によるストレス
身体に様々な症状として現れてきます。
姿勢がよくなると...
見た目が奇麗に
まずは見た目が変わります。見た目が変わってくると気持ちにも変化が現れるようになります。
また、姿勢がよくなると自然にバストアップしたり、お腹がへっこむようになったり、ヒップアップにも繋がります。
疲れにくい身体・代謝がいい身体へ
猫背が治ってくると、骨格が整うことで筋肉が正しく動くようになります。
筋肉が正しい動きをしてくれるようになると、筋肉の血液循環がよくなります。
筋肉の血液循環がよくなることで、筋肉の疲労物質が身体に流れるようになるので、肩こり、腰痛、手足のしびれなどが解消されていきます。
また、筋肉が正しく動くようになることで、今まで動かなかった筋肉が動くようになり、代謝が上がります。
代謝が上がることで痩せやすい身体にもなります。
りゅうた整骨院・鍼灸院 川西の猫背矯正
りゅうた整骨院・鍼灸院 川西は、3つの施術アプローチで、猫背・姿勢の歪みを根源から施術します。
1. 機能

骨盤の歪みの原因となっている筋肉の凝りを取り除き、それに伴った関節の動きを滑らかにしていきます。
筋肉・関節の動きが上手く連動すると、神経の圧迫も取れ、痛みやしびれが緩和、解消されます。
手技をメインに、MT-MPS(深層筋マッサージ)で身体の奥深い場所にある筋肉からほぐします。
場合によっては鍼灸や電気施術をおすすめし、よりスピーディーに痛みを緩和する方法をとります。
2.構造

骨盤が歪みにくいように正しい姿勢を作ります。
身体の中心となる体幹をしっかり鍛え、どこにも負担がかからない、きれいな姿勢を目指します。
骨盤矯正や猫背矯正、O脚矯正、楽トレ(EMS)など、その方に合わせた施術で調整します。
3.栄養

食生活など普段の生活から見直し、身体の中からも健康になるよう、アドバイスもします。
当院はお子様から育児中のママ、お勤めの方、ご高齢の方など幅広い年齢層の方にお越しいただけるよう、女性院長を中心に、優しい雰囲気の中で施術を行っています。
是非一度、お気軽にお越しください。

はじめまして!総院長の村上竜太です。
2005年の創業から有難い事に、お子様からご年配の方まで幅広い年齢層の方にご来院頂いています。
『鍼一本に心をこめ、手二本で命を吹き込む』
この理念をもとに全スタッフ一丸となって施術にのぞんでいます。私も含めまだまだ未熟な面も多々ありますが、一生追いかけても辿り着けない理念に少しでも近づけるよう日々精進しています。
『清く、正しく、カッコ良く!』をモットーに来院された全ての方に喜んで頂けるよう励み続けます。貴方様のご来院お待ちしています。
執筆者
・2005年 りゅうた整骨院・鍼灸院 開院
・施術歴 24年
・本ホームページは代表の村上竜太が監督しております